| 【ナ】 |   |   | 
         
| 【とやま弁】 | 【解  釈】 | 【会 話 例】 | 
| なーん | いいえ | これアンタのガケ? “なーん” | 
| ないよになる | なくなる | 今月の小遣い、もう“ないよにな”った | 
| なおかで | なお一層 | “なおかで”いいガ買ってあげっチャ | 
| なかさい | 人と人のあいだ | あの人たちの“なかさい”に入れてもらわれ | 
| なごなる | ねそべる | 疲れたやろ“なごな”られ | 
| ……なしか | ……ではないのか | アッ、この本、オレので“なしか” | 
| なして | どうして | “なして”そんなことするガケ | 
| なむない | なんでもない | “なむない”チャ、心配しられんナ | 
| なりぞくない | 不出来なもの | “なりぞくない”のスイカだけど一つ食べてくたはれ | 
|   |   |   | 
| 
【ニ】 |   |   | 
| にがむ | 握る | アンタ、あの人に手“にがま”れたガケ | 
| につく | 似合う | その髪形アンタによう“につく”ワ | 
| にんぎゃかしい | 賑やかだ | 今日は祭りで“にんぎゃかしい”ノー | 
|   |   |   | 
| 
【ヌ】 |   |   | 
| ぬがれ | 脱ぎなさい | はよー濡れた服“ぬがれ”マ | 
| ぬくとい | 暖かい | “ぬくとい”日やね | 
|   |   |   | 
| 
【ネ】 |   |   | 
| ねぐさい | 腐敗して臭い | この魚ちょっと“ねぐさ”ないケ | 
| ねそぼける | ねぼける | なに“ねそぼけ”とるガケ | 
| ねちゃねちゃ | ねばりつく様態 | 飴で手“ねちゃねちゃ”にしられんナ | 
| ねぶか | ねぎ | うまそうな“ねぶか”やネ | 
| ねぶる | 眠る | 今“ねぶ”ったばかりやから、起こされんナ | 
| ねまる | 座る | テレビは“ねま”って見られ | 
|   |   |   | 
| 
【ノ】 |   |   | 
| のうなる | なくなる | 昔の風情がだんだんと“のうなる”ノ〜 | 
| ……のが | ……のもの | これ私“のが”だからね | 
| のける | 逃げる | アイツ“のけ”てったジャ | 
| のすと | ぬすっと | 困っても“のすと”だけしられんナ | 
| のぼせかやる | 度をすぎたのぼせ | なに“のぼせかや”っとるガケ | 
| のぼせもん | 物事にのめりこむ人 | あの“のぼせもん”競馬ばっかりしとる | 
 弊社印刷の水間直二氏編纂「とやまのまちのことば」からも引用してあります。